- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 20:42:31.92 ID:nNfybHuu0
- 2013 350億8838万7600円 オルフェーヴル
2012 333億0182万3800円 ゴールドシップ
2011 377億5975万6900円 オルフェーヴル
2010 388億5499万3200円 ヴィクトワールピサ
2009 404億4410万2200円 ドリームジャーニー
2008 428億5770万5100円 ダイワスカーレット
2007 451億9421万4900円 マツリダゴッホ
2006 440億2037万7700円 ディープインパクト
2005 499億0927万6600円 ハーツクライ
2004 515億6406万3400円 ゼンノロブロイ
2003 516億2571万4000円 シンボリクリスエス
2002 511億0615万6400円 シンボリクリスエス
2001 511億7410万9300円 マンハッタンカフェ
2000 583億8460万0900円 テイエムオペラオー
1999 727億8710万9400円 グラスワンダー
1998 750億4951万1000円 グラスワンダー
1997 780億7606万8700円 シルクジャスティス
1996 875億0104万2400円 サクラローレル
1995 819億9089万4000円 マヤノトップガン
1994 746億0126万6900円 ナリタブライアン
1993 788億8415万2000円 トウカイテイオー
:
1989 321億3932万1000円 イナリワン - 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 20:43:49.78 ID:3eWlWr7XP
- 89から93がすごいな
バブル恐ろしいわ - 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 20:44:57.48 ID:1r07yfWr0
- アベノミクス最盛期で微増じゃ来年300切るな
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 20:45:53.92 ID:j6vlyeNO0
- むしろこんな糞メンの有馬で350億も売れたことに驚き
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 20:47:17.33 ID:Z/mkHFYT0
- 維持できたらいいんじゃないの
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 20:49:33.37 ID:kF5YfDtg0
- 99-00の下げ幅すごいな
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 20:50:39.91 ID:VOK1xNRH0
- 増える要素なんてなかったのにな
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 20:52:29.28 ID:uQlPPhUY0
- 次の日もレースあるんだから買い控えるわな
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 20:56:39.35 ID:/hIePC5L0
- オルフェが回避してたら330億切ってたな
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 20:59:47.53 ID:dLO2M9dqP
- ギャンブル宝くじレジャーの多様化に景気の変化
この売り上げがどんなものか分かるやつはいない - 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 21:00:09.98 ID:3weM9X2i0
- 1999と2000の1年で一気に140億減ってるけど、ここがバブル崩壊なのかな
- 21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 21:20:36.34 ID:sdu6k5MG0
- >>11
ITバブルの崩壊が2000年の上半期にあったからこれが原因かもしれない - 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 21:20:59.64 ID:3eWlWr7XP
- >>11
バブル崩壊はもっと前
バブルはじけても競馬は売上のび太から
この当時はギャンブルは不況に強いってよく言われてたよね - 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 21:06:25.09 ID:dLO2M9dqP
- カジノが出来れば減少が加速するのかな
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 21:11:20.85 ID:j6vlyeNO0
- 2011年で豪華なのに
何で売上落ちちゃったんだ? - 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 21:15:23.97 ID:eb7g15u1O
- エルグラスペが抜けて競馬辞めたのがこんなにいるのか
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 21:15:51.83 ID:CTj0mwTi0
- 去年から翌日も競馬になったからな。
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 21:19:42.01 ID:RwwuqDzW0
- 96年凄いな
ローレル、トップガン、マベサンの3強って
あまり取り上げられないが一番競馬を盛り上げたんだよな - 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 21:22:26.00 ID:2rfNunZf0
- バブル崩壊も知らん奴が競馬板にいるとは、競馬場同様意外と若い層もいるんだな
- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 21:27:02.02 ID:RodbOihf0
- 96年をピークとしてその後減少していくのは何が要因だったんだろうな
単純に競馬のみの面白さは96年がピークだったとは思えないが
このあたりから本格的にバブル崩壊後の不況の影響が庶民にも出だしたか - 27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 21:29:59.75 ID:5mD7ubFK0
- 今年は22日でしかも連休の中日という暦が最悪の割には健闘した
来年は28日だからよほどの悪天候でもなければ言い訳できない - 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 21:38:29.96 ID:2rYfGJD10
- さすがに12、3頭よりはフルゲートにいくとやっぱり売上は多くなるよ
交流重賞じゃないし - 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 21:41:21.23 ID:qQ3g9RfK0
- もう一度バブルがきてもたかが知れてる
ネットの普及が一番の原因
携帯で気軽にいつでもすぐに投資できるしこっちのほうが簡単に儲かるからな
何しでかすか分からない畜生に大金賭けるのは馬鹿だけ - 33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 21:57:37.01 ID:h7ndBokq0
- 普段競馬やってない人にどれだけ買わせるかだよなこれ
ジャンボミニとか売れまくったみたいだし - 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 22:10:02.34 ID:GlyP4pMxO
- 券種が少なかったときのほうが売れてるんだな
- 40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 22:16:57.88 ID:lYl6FThrO
- >>34
三連単だとそんなに突っ込まないし - 43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 22:19:09.73 ID:8pg6p+0n0
- >>34
そりゃそうだよ
三連単なんて当たればでかいんだから少額で十分でしょ - 45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 22:22:01.26 ID:hWCza41P0
- >>34
三連単でデカいの夢見て小銭でバラバラ買うのが主流なんだろうな今は - 71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/25(水) 11:50:07.73 ID:BUmq2X/I0
- >>34
ぶっちゃけ、最終的にみんなで馬連時代だと、
馬連は3練炭とかよりも、当たりやすいから馬券が回転もしやすいし、
配当もそこまでじゃないから、大金を得るために大口も来る。 - 36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 22:12:52.14 ID:GmwHI3dq0
- 最近の成人になる奴ってあんま酒飲まないギャンブルしないで子供の時の趣味まんま
だってラジオでいってた - 39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 22:16:11.25 ID:hWCza41P0
- >>36
賢い奴が増えたんだろうな
酒もギャンブルもやらんにこしたことはない - 44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 22:21:57.65 ID:h7ndBokq0
- >>39
いつまでもゲーム漫画ってのもあれだけどな
ゲームも漫画も好きだったけどもう全くやらない見ない - 48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 22:24:19.50 ID:hWCza41P0
- >>44
子供の頃から趣味が変わらんってのは
ないな
年と共に移り変わっていくね
競馬は大人になってからの趣味だから続いてるけど - 41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/24(火) 22:18:53.03 ID:sGr7wutX0
- バブルがはじけて昔に戻っただけじゃんよ
- 68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/25(水) 09:29:21.16 ID:pgyejLI70
- 要するにファンの新規開拓に失敗しているのでしょう。
競馬の内容は関係ないと思う。一般人はオグリ・ディープくらいしか知らないよ。
日本におけるF1人気に似ているんじゃないか?
丁度競馬ブームと同じ頃、日本でF1が人気で、
その後は新規開拓できず、既存のファンがそのまま高齢化。 - 72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/12/25(水) 11:50:29.83 ID:I4tref0fO
- こうして見ると
日本の人口が1億人として
1人何百円か使った事になる額だから凄いなw
午年限定生産商品2014年干支(午) 陶器の置物 午 小(金色) 萬古焼き 馬 |